プロジェクト研究は全て終了しました。皆様のご協力に感謝します。 昨年の情報についてはこちら をご覧下さい。
残っているのは夏の集会のプロシーディングスの発行と、秋の集会で連続講演をされた方の講演録の発行です。
プロシーディングスは Advanced Studies in Pure Mathematics のシリーズの一冊として発行されます。
各論文のタイトルとページ数[Mon Sep 13 18:26:01 JST 1999]
Author Title Pages J.Adams Characters of non-linear groups 19 E.Balslev and A. Venkov Selberg's eigenvalue conjecture and the Siegel zeros 13 Y.Benoist Proprieties asymptotiques des groupes linear\`eres (II) 16 T.Hayata, H.Koseki, and T. Oda Matrix coefficients of the principal $P_J$-series and teh middle discrete series of $SU(2,2)$ 27 R.Howe $K$-type sturucture in the principal series of $GL_3$, I 22 T.Kobayashi Discrete decomposable restrictions of unitary representations of reductive Lie groups, 29 B.Kostant On $\wedge \frak g$ for a semisimple Lie algebra $\frak g$, as an equivariant modules over the symmetric algebra $S(\frak g)$ 16 O.Mathieu Tilting modules and their applications 68 E-C.Tan On the theta lift for the trivial representation 22 T. Tanisaki Hypergeometric systems and Radon transforms for Hermitian symmetric spaces 29 G.Tomanov Orbits on homogeneous spaces of arithmetic origin and approximations 33 D.Vogan A Langlands classification for unitary representations 26 M. Wakimoto Modular transformation of twisted characters of admissible representations and fusion algebras associated to non-symmetric transformation matrices 29 Total 349
連続講演録の方は数学会より新しく発行される予定のシリーズの一冊として近々発行されます。 当初 Olshanskii も執筆予定でしたが、結局 Opdam 単独の Lecture note となるようです。
Opdam の講演録は谷口健二さん、示野信一さん、落合啓之さんを中心に聴講者がまとめたノートに Opdam 氏が加筆訂正するというスタイルになります。現在校正の最終段階に入っているようです。
[Fri Oct 15 11:51:36 JST 1999]
1998 年度のプロジェクト研究は
組織委員 : 柏原正樹(RIMS),小池和彦(青山学院大),寺田至(東大),岡田聡一(名古屋大),山田裕史(北大)
プログラムは全て終了しました。 Proceedings がやはり Advanced Studies in Pure Math. のシリーズから発刊されるようです。
[Mon Sep 13 18:28:41 JST 1999]
Last Update :